くるま座(掲示板)
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [投稿ファイル] [投稿ランキング] [新規投稿] [管理用]
 [投稿情報(WWWC/RSS)]  [標準/一覧/新着/ツリー]  []

『原子力防災学習会』のお知らせ   「くるま座」 : 2012/01/23(Mon) 12:03 No.256  HomePage
  投稿ランキング:1回/−
くま 『原子力防災学習会』
講師:末田一秀さん
1月28日(土)13時30分〜16時(予定)
教育会館4F、第3会議室
参加費:500円
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
☆末田一秀さんプロフィール☆
1957年 大阪府生まれ
はんげんぱつ新聞編集委員、自治労脱原発ネットワークアドバイザー
1980年より環境行政に従事
著書:「福島・柏崎刈羽の原発震災ー活かされなかった警告」(七つ森書館)

☆末田さんのホームページ【環境と原子力の話】
http://homepage3.nifty.com/ksueda/
「新着情報」の上から何番目かに、原子力防災関連の記事が載っています。
☆「原子力防災見直しの問題点」
☆「原子力防災追及は脱原発の力になるか」

志賀原発1号機の試運転が始まるときにつくられた県の原子力防災計画は、
原発から半径10km以内(それも陸域だけ)を対象としたものです。
福島の事故で、いままでの原子力防災計画が破綻したことは明らかですが、
では いったいどうすればよいのか?

能登半島の中ほどに原発があり、西隣りの福井県には老朽化が進んだ原発がいく
つもあります。【この石川の現状に即して、原子力防災について末田さんといっ
しょに考えてみよう】と企画した学習会です。

石川県では、昨年12月21日に防災課意義原子力防災対策部会が開催され、
原子力防災計画の見直し作業が始められようとしています。
この対策部会の部会長は、(独)原子力安全基盤機構の防災対策部審議役の
斎藤実氏です。
こんな人が部会長で、いったいどんな見直しをするのでしょうか?
黙っていたら、「一応、防災計画も見直しました」と、原発再稼働のための手続
きを進める一つのステップにされかねません。

防災問題から再稼働の動きを止められないか、いっしょに考えてみませんか。




以下、「原子力安全基盤機構」について、ちょっと説明です。
あまりなじみのない名前ですが、
昨年12月26日の北陸中日新聞・朝刊一面トップに『原発の安全研究”丸投げ” 理
事職は天下り先 自前の設備なし』という記事が載った、あの組織です。

原子力安全基盤機構・防災対策部のHP
http://www.jnes.go.jp/shoukai/gyoumu/bousai.html
ここで作成していた「炉心溶融シミュレーション動画」

河野太郎もブログで、取り上げています。
http://www.taro.org/2011/10/post-1112.php

北野進さんもブログ『いま珠洲がおもしろい』(2012/1/15)に書いているの
で、こちらもご覧ください。
「原子力防災対策部会長は大丈夫か」
http://blog.goo.ne.jp/11kitano22/e/5bb48cb25b5cebe4f7b6d42642f9855b


中垣たか子




--
ストップ!プルサーマル・北陸ネットワーク
URL : http://nosikagenpatsu.net/

能登原発差し止め訴訟原告団ニュ−ス
URL : http://nosikagenpatsu.net/sign/news.html

--
ストップ!プルサーマル・北陸ネットワーク
URL : http://nosikagenpatsu.net/
[修正]
[削除]
ホスト:mrOqBhCH5g
ブラウザ:MpjEfLw.xo
ID:VA679ivtTA


返信フォーム
お名前 トリップ機能あり
Eメール
タイトル
メッセージ
URL
添付File
(gif jpg png txt lha zip pdf Word Excel PowerPoint wma/68.3MBまで)
イメージ   [イメージ参照]  [アイコン登録]
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色
記事移動 管理人の設定 移動しない トップへ移動
クッキー クッキー情報を記録しない
プレビュー 確認する

ツリー表示
『原子力防災学習会』のお知らせ - 「くるま座」 2012/01/23(Mon) 12:03 No.256  <<表示中

[標準/一覧/新着/ツリー]  []