【Today : 001 / Yesterday : 000 / Total : 016412 】 RSS
くるま座(掲示板)
<携帯電話対応>
市民の政策研究会「くるま座」の掲示板です。秩序を守って利用してください。
<24時間以内の記事は NEW を表示します>
<48時間以内の記事は NEW を表示します>
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [投稿ファイル] [投稿ランキング] [新規投稿] [管理用]
 [投稿情報(WWWC/RSS)]  [標準/一覧/新着/ツリー]  []
標準表示

不二越訴訟第6回口頭弁論   出口 威 : 2009/10/03(Sat) 10:56 No.119
  投稿ランキング:1回/−
くま こんにちは、いつもお世話になっている出口 威です。
裁判傍聴のお願いをします。
控訴審は今回で結審、柳賛伊さんが意見陳述を行います。
10月5日(月)午後1時30分〜
名古屋高裁金沢市部第1号法廷で、
傍聴抽選は午後1時10分です。
皆さんのご参加をお願いします。
以上
[返信]
[修正]
[削除]
ホスト:dr6BjbUBPI
ブラウザ:kjH2GafGTU
ID:dW1RJ/sHys

盛本NEWS 14号   「くるま座」事務局 : 2009/10/02(Fri) 07:48 No.118  HomePage
  投稿ランキング:2回/−
ひつじ Download:118.xls 118.xls 盛本芳久 NEWS14号が届いています

子どもの貧困がよくわかります

[返信]
[修正]
[削除]
ホスト:mrOqBhCH5g
ブラウザ:mrlNt4ruFY
ID:mm5b.QqR56

森かずとし通信NO。14   「くるま座」事務局 : 2009/10/02(Fri) 07:37 No.117  HomePage
  投稿ランキング:1回/−
くま Download:117.xls 117.xls 森かずとし通信14号が届きました。

金沢の貧困問題がよくわかります。ぜひご覧ください

[返信]
[修正]
[削除]
ホスト:mrOqBhCH5g
ブラウザ:mrlNt4ruFY
ID:mm5b.QqR56

一連の活動に関する感想   金田小夜子 : 2009/10/02(Fri) 03:20 No.116
  投稿ランキング:3回/−
うし くるま座会員の皆様へ

楽しみながら久々に投稿します。皆様も続いて異見をお願いします。
殆どか皆出席なので、これまでの流れは概ね理解しています。

輪読会は、レベルの高さと会員の都合で、人数や顔ぶれが固定しつつありますが、
  偉い先生をロハで酷使しているので、眼からウロコをお約束します。時間と意欲のある方は、視野の拡大のためにも是非ご参加を。

   DVD 鑑賞会は、特大のスクリーンを奮発したので、視力に弱い私でもOK。多少娯楽性には欠けるが、腕組みし、涙を流し、共感でき佳品に出遭えること請け合い。上映希望作があれば、遠慮なくリクエストを。

   初めての企画「金沢ざっくばらん」は、主際者側の準備不足から、時間切れで消化不良が否めず、再度検討の余地あり。

「市政報告会」同様、参加者の確保が懸念されるので、PRの必要性を痛感した次第。

10月からは私の好きなドイツの歴史に詳しい田村先生の講義が始まるので、秋の夜長は、飲む間を惜しんで男の元に通う羽目になりそう。まあ元々男好きだから(?)変わりはないが、同好の士を求めます。

 最期は我が主催の「ソシエ・ボアチュール」への参加依頼。男性は拒みませんが、毛糸で作るボンボンクラフトの手づくりとお喋りの集まりを標榜しているので、興味ある方の参加と紹介を乞う。会の詳細は掲示板を

以上、広報担当の一翼を担う金田からの、ピンポイント報告でした.
[返信]
[修正]
[削除]
ホスト:mrOqBhCH5g
ブラウザ:mrlNt4ruFY
ID:mm5b.QqR56

メロメロポッチの演劇のご案内   cirkey : 2009/09/10(Thu) 14:52 No.111
  投稿ランキング:2回/−
くま cirkeyです。

さて、今度、下記の日程で、メロメロポッチで演劇公演がありますので、ご案内します。

今回の演劇は、辰巳用水、兼六園とは何か?を歴史から振り返る内容となっています。
皆さんが住んでいる金沢市には、兼六園と、辰巳用水がありますが、あることは知っていても、その価値や歴史については知らない方がほとんどだと思います。

万障お繰り合わせの上、ぜひご覧下さい。

【詳細】
[公演名]
 激団トラベルボンバーズ第七回公演 「宵月(よいづき)」
[日時]
 9月19日(土)  ----  20時 開演
 9月20日(日)  14時  19時 開演
 9月21日(月)  14時  19時 開演
 ※開場はすべて、開演30分前です。
[場所]
 メロメロポッチ(金沢市近江町市場内、市姫神社口)
 TEL : 076-234-5556 mail:morimero@hotmail.com

[あらすじ]
 幕末の加賀藩を舞台とした今回の演劇のあらすじは、12代藩主前田斉広(なりなが)が、今の兼六園に竹沢屋敷という立派な隠居所をつくるところからはじまります。
そして息子斉泰(なりやす)に、江戸に元服し13代藩主の命を徳川幕府に受けに行く際、元筆頭老中の松平定信翁に竹沢屋敷の庭の命名を請うことを依頼します。そこで初めて「兼六園」という名前が付きました。

 しかし、元兼六園管理所長の下郷稔さんもおっしゃられるように、当時の庭は六つの景勝を兼ね備えているとは言えないものでした。
 そして斉泰が将軍の娘、溶姫を娶った後、江戸の加賀屋敷で火災が発生します。折からの飢饉と竹沢屋敷建設と斉泰の結婚の儀と出費がかさんだ加賀藩は、竹沢屋敷をばらしてその材料で江戸の加賀屋敷を再建しようとします。竹沢屋敷をばらした後の庭を兼六園として復活させようとする斉泰。しかし、六つの景勝を整える工事もなかなかままならぬものがあり、当時日本はまさに、江戸時代最も深刻といわれた天保の飢饉のさなか、外国船の度重なる来航のため、鎖国か開国か、佐幕か尊王か、揺れに揺れている状況にありました。

 尊王攘夷に傾倒する斉泰の息子慶寧(よしやす・14代藩主)。京都、高司家(天皇家の血筋)より迎えた母と、徳川幕府の将軍の娘を妻に迎えた斉泰の葛藤。明治維新の際、遅れてきたゾウとまで言われた加賀藩は本当に遅れてきたゾウだったのか、それとも・・・果たして加賀藩が本当に残そうとしたものは・・・

[料金]
 一般前売2000円  当日2500円
 学生前売1500円  当日2000円

[前売券取扱]
メロメロポッチ フェアトレードショップ・al(076-246-0617)
今伴(有松・076-242-3210) サイペ(芳斉・076-263-1388)

[後援]
FM石川 MRO テレビ金沢 石川テレビ 北陸朝日放送
[返信]
[修正]
[削除]
ホスト:iLCri6Xerg
ブラウザ:oMQTIWgdtI
ID:vLAe1S7rBs

8月30日の最高裁判所裁判官国民審査   cirkey : 2009/08/25(Tue) 21:01 No.109
  投稿ランキング:10回/−
ねずみ cirkeyです。

皆さんにお願いがあります。

8月30日は、衆議院選挙の投票日です。選挙は積極的に参加するようにお願いいたします。
また、おなじく、この日は【最高裁判所裁判官国民審査】の投票もあります。

最高裁判所裁判官国民審査とは、日本における最高裁判所裁判官を罷免するかどうかを国民が審査する制度のことです。最高裁判所の判決は、国民の生命、財産はもとより、権利や国の指針にも大きな影響を与えています。

衆議院選挙の投票所にいくと、小選挙区、比例区の投票用紙の他に、「最高裁判所裁判官国民審査」の投票用紙がもらえます。
この投票用紙には、裁判官の名前が列記されており、その上に「×」を記入することができるようになっています。やめさせるべき裁判官の上に×をつけることによって、過半数以上「×」がついた裁判官を罷免できます。

×をつけるに当たって、問題になるのが、現在の裁判官がどういう判決をしてきたかです。引用になりますが、ご了承ください。

今回は、下記の裁判官の審査があります。
 ・那須弘平(67歳) 弁護士出身 【×をつける】
 ・田原睦夫(65歳) 弁護士出身
 ・宮川光治(67歳) 弁護士出身
 ・竹内行夫(66歳) 行政官出身 【×をつける】
 ・金築誠志(64歳) 裁判官出身
 ・涌井紀夫(67歳) 裁判官出身 【×をつける】
 ・近藤崇晴(65歳) 裁判官出身 【×をつける】
 ・櫻井龍子(62歳) 行政官出身 【×をつける】
 ・竹崎博允(65歳) 裁判官出身 【×をつける】

上記の裁判官は、できれば全員×をつけて頂きたくお願いします。憲法の番人にあるまじき国家権力の側に立った判決を出しているからです。

もし、全員×が出来ないとしても、最低、6人の裁判官には×をつけて頂きたくよろしくお願いします。

1)竹内行夫裁判官(66歳)
 日米ガイドライン見直し時の外務省条約局長で、小泉政権のときに、外務事務次官をしていました。その上で、アメリカのイラク戦争を支持・自衛隊のイラク派兵を積極的に進めた人であります。イラク派兵を憲法9条に違反するという最高裁の判決の対策として、この裁判官を任命したという話もあります。

2)涌井紀夫裁判官(67歳)
 住基ネット違憲の裁判で、地裁、高裁ともに違憲判決が出ていたのにも関わらず、最高裁で大阪高裁判決を破棄し、住民側を逆転敗訴に追い込むなど、許せない判決をしております。また、多くの労働裁判において、反動的判決を続けてきました。

3)竹崎博允裁判官(65歳)
 問題が多く残っている裁判員制度を導入した張本人であり、責任者であります。判事任命と同時に、最高裁長官に「異例」の就任をしました。

4)櫻井龍子裁判官(62歳)
 「御殿場事件」で有名ですが、静岡県御殿場市の御殿場駅近くで2001年9月に集団強姦未遂事件がありました。この事件には、少年のアリバイもあり、犯行不可能な証拠も一杯ありました。また、後日、被害者の女子高生が嘘をついているという疑惑も浮上し、被告の自白も強制されたということも浮き彫りになった。
しかしながら、最高裁で、この裁判官は、上告を棄却し、主犯格とされる二人に、「懲役1年6ヶ月の実刑判決」を言い渡した。えん罪ではないかという声も多い。
(wikipedia:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%A1%E6%AE%BF%E5%A0%B4%E4%BA%8B%E4%BB%B6

5)那須弘平裁判官(67歳)
“国策捜査(こくさくそうさ)”に引っかかった佐藤優(さとうまさる)氏の 最高裁への上告を、この7月1日に棄却(ききゃく)したのが、那須弘平(なすこうへい)裁判官です。この人は弁護士あがりです。

6)近藤崇晴裁判官(65歳)
 近藤裁判官は、防衛医科大学教授が、東京・小田急線の満員電車内で、女子高校生の下着に手を入れるなどして、強制わいせつの罪に問われた事件では、今年の4月14日に、無罪判決を出しています。それにもかかわらず、植草事件の方は、ろくに審理もせずに、上告をあっけなく棄却しています。


☆衆議院選の際は、忘れずに国民審査の方もよろしくお願いします。
☆期日前投票では、「最高裁判官国民審査」の用紙が貰えず、国民審査をすることができませんので、出来る限り、30日の投票日によろしくお願いします。
☆国民審査に関する情報は、色々な方に広く広めてください。国民審査は、「公職選挙法」に触れず、好きに広めることができます。
☆間違い、ご指摘がありましたら、くるま座技術担当までよろしくお願いします。

【引用サイト】
http://cozylifes.blog25.fc2.com/blog-entry-268.html
http://www.wikipedia.org/
[返信]
[修正]
[削除]
ホスト:i6bUrvYJkE
ブラウザ:oMQTIWgdtI
ID:vLAe1S7rBs

Re: 8月30日の最高裁判所裁判官国民審査   ご老体 : 2009/08/28(Fri) 06:00 No.110
  投稿ランキング:42回/−
うし 単独表示 cirkeyさん  詳しい情報ありがとうございます。

『☆期日前投票では、「最高裁判官国民審査」の用紙が貰えず、国民審査をすることができませんので、出来る限り、30日の投票日によろしくお願いします』とありますが、23日からは国民審査は出来るそうです。ただ、タイムラグがあることは確かで、不当であることは間違いありません。

「きっこのブログ」が国民審査について詳しくのせています。

  http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/

先日「新藤宗幸著 司法官僚 裁判所の権力者たち 岩波新書」を求め、ちらちらと眺めています。現在の「赤紙」とも言うべき「裁判員制度」を知りたいと思って購入したものですが、その中の一節です。

いい方を換えるならば、司法は市民にとって「簡便」な政治や社会を変えていく制度なのだ。・・中略・「立法と行政は多数派のためにある。司法は少数派のためにある」という「名言」ガ残されている。まさに市民にこたえた司法とは、便利で使いやすい制度であるだけでなく、政治や行政に挑戦する司法であるだろう(P5)

 司法が、市民の武器になるために! cirkeyさんの指摘はその通りだと思います。

[返信]
[修正]
[削除]
ホスト:mrOqBhCH5g
ブラウザ:hfR7fao6fg
ID:mm5b.QqR56

「坂の下の雲」をめざして   ご老体 : 2009/08/22(Sat) 12:29 No.108
  投稿ランキング:41回/−
うし 中塚明「現代日本の歴史認識 その自覚せざる欠落を問う」の輪読会が昨夜無事終了した。

都合7回の輪読会であったが、今回も自分自身にとって、大いに収穫のあった輪読会であった。

前回のアマルティア・センの「アイデンティティに先行する理性」が難解であっただけに、日本の歴史、しかも明治以降の歴史であるということで、事実関係は何とかわかりそうな気がして、気楽に行けるかなという気分で臨んだ。

ところが、歴史の事実を学ぶのだから比較的わかりやすいだろうという気持ちは、初回から吹っ飛んでしまった。

事実そのものが、明らかにされる過程、伏せられていた事実の提示によって、これまでの歴史認識が変わっていくことを実感した。まさに、「学者」の執念、信念と正面からぶつかった気がした。


初回から、大木がバッサ、バッサと伐採された。

あの人も、この人も、書かれた文章の中に、中塚本人が入り込んで、「自覚せざる意識」の摘出を容赦なく行なった。

半藤一利・・・昭和史の問題は満州問題と絡んで起こるという認識、「朝鮮問題」を捉えていない。
       明治の人たちが頑張ってつくった国を、大正、昭和のいい気になった日本人が滅ぼした。

江口朴郎・・・日清、日露まで、世界情勢にギリギリに対処してきたが、大正以降、頭が悪くなって、虚像に踊るようになった。

高山岩男・・・明治は日露戦役で終わる。軍事が政治を占領して、破綻し始めるのは、大正、昭和の時代から

司馬遼太郎・・真打登場。韓国併合のころから、参謀本部の「異胎の時代」が生まれた。

藤原彰・・・・日清戦争時の「高陞号撃沈事件」は国際法に則るものである。

寺島実郎・・・義和団事件に際し、柴五郎中佐は、武士の精神と世界的知性を発揮した。

鶴見俊輔・・・分岐点は日露戦争が終わった1905年、それまでは賢明な指導者が国を引っ張った。

大日向純夫・・日清、日露戦争と日中戦争は戦争としての質が異なっている。

林博史・・・・第二次世界大戦は、総力戦であるが、それ以前の戦争は「軍隊」対「軍隊」だった。



今でも知識人の中に潜む「明治はよかった、悪くなったのは、大正、昭和からだ!」という歴史認識の間違い明らかにする作業を通じて、再びの悪夢、司馬遼太郎、NHKの「坂の上の雲」を断罪しようとしている、中塚さんに、半沢さんに感謝します。

今回の輪読会では、いかにして歴史と向き合うか?を学んだ、という気がする。人並みに歴史を知っているという自負なんか見事に吹っ飛んでしまった。

「甲午農民戦争」「朝鮮人民の反日抵抗」それぞれに言葉を知っていてもその一つ一つをリアルに想起できなかったことを知った。今になっても、庶民の側から物語を作り出せず、「抵抗する主体」にすら、国民性、民族性を求めるという過ちをしていることに気が付いた。

 間違いなく、「日本人」であることに満足している自分がいる。これが、正直なところの我々が受けた教育であると知った。

 無知の中にあって、歴史を恣意的にしか切り取れない我々にとって、今回の輪読会は、教えることの情熱の具現者としての「中塚明」と「半沢英一」さんの見事なコラボレーション。

 ありがとうございました。
[返信]
[修正]
[削除]
ホスト:mrOqBhCH5g
ブラウザ:hfR7fao6fg
ID:mm5b.QqR56

金沢市のホームページを閲覧し、率直な感想を述べ合ってみては   モリモリ : 2009/08/17(Mon) 04:48 No.107
  投稿ランキング:2回/−
くま 寛 さん ご老体さん

 「行政自らに矛盾を語らせる。」このことに力があることは認識してきました。いつどう答弁したか、その根拠は何か。その根拠への評価は適正か。その答弁はその後どう形になっているか。これをしつこくやる議員は、一目置かれます。
 私はもちろんまだまだですが、皆さんと、広く深い情報ネットを持っていると行政から一目置かれる市民集団を形成できたらおもしろいと思います。
 まず、金沢市のホームページを閲覧し、率直な感想を述べ合ってみるというのは、とっかかりとしてどうですか。
                                      森 一敏
[返信]
[修正]
[削除]
ホスト:mrOqBhCH5g
ブラウザ:hfR7fao6fg
ID:mm5b.QqR56

情報戦を闘うこと   渡辺 寛 : 2009/08/17(Mon) 04:43 No.106
  投稿ランキング:1回/−
くま 森一敏 さま

賛同ありがとうございます。
面倒な話だから、誰からもコメントがないかなと思っていました。

> 提案を拝見しました。さすが情報戦を闘ってこられた寛さんらしい提案です。

情報戦? そうも言えますかねえ。
私がこうした問題意識を持ったのは、かなり前です。
昔、団体交渉や抗議行動に参加しましたが、いつもやりきれない思いでした(*_*)

一方的なこちらの主張に対して、相手は黙っているだけ。
皆んなが騒いでいるとき、相手はおそらく別のことを考えて、時間の経過を待って
いるだけなんでしょう。
痛くもかゆくもない……(*_*)
こちらがでかい声をあげても、単なる自己満足の世界。
これをナントカできないか?

辰巳ダムに絡んでちょっとまとめたものがありますので、目をとおして下さい。
『 行政資料に語らせる = 私の情報公開ものがたり 』
 http://nagi.popolo.org/jouhou/ishikawa/view1.htm

私が当時やり玉に挙げた課長補佐は、直後に異動し、しばらく経って早期退職さ
れた。
当時、あまりにもやつれ果てた補佐をみて、心配しました。ひょっとすると自殺
するかも知れないと。本気で考えました。
後日、元同僚に聞くと「××さん、異動したけど、おかしくなって、すぐ辞めた。
あんたが辞めさせた」と。

実力がなかったのと、お役所のたらい回し人事で、やる気もないのに補佐のイス
に座っていたから、私のセイにされても困るんですけどねえ……。
こういうお役人が、今でもたくさんいます。これが情けない。

ということで、「政策研究」には、たんなる自分たちの思いや主張を並べるだけ
ではなく、現在の行政の施策との比較検討、過去の検証、法制度との関連など、
調べることがたくさんあり、かなりの「力仕事」になります。
たんに思いを語りあっていても「研究」にならないので、それなりの研究の手順
が必要なんですね。
それも、はじめは分からなくても、次第に先が見えてきます。ツボが分かってく
るんですね。
幸いにも、実績のある「先生」がおられますから、ケースバイケースの道案内をし
ていただけるでしょう。
[返信]
[修正]
[削除]
ホスト:mrOqBhCH5g
ブラウザ:hfR7fao6fg
ID:mm5b.QqR56

「くるま座」を認知させるために   ご老体 : 2009/08/17(Mon) 04:35 No.105
  投稿ランキング:40回/−
くま 渡辺様

先日「くるま座」の会合の席で、一つの目標が、「渡辺」さんであり、「ナギの会」であると発言しました。当局が気になってしかたない存在になること、意識せざるを得ない存在になることが、必要であり、そのためにどうするかと、考えてみたいと、言いました。

 庶民の感覚で、金沢市の問題を捉えて、それを質問し、必ず「くるま座」に返事するよう仕向けること。そういう主体になることを追求したいと思います。本当に初歩のことを聞いてみることからはじめようかと思うのですが。当たり前すぎて、恥ずかしいことを聞いてみたいものです。

「友達が、生活保護を受けたいといっていますが、どこに行けばいいですか」「生活保護を受けるための条件は」それらを問いただす主体としての「くるま座」、返事を受ける「くるま座」、再度問い直す主体としての「くるま座」、そこから発生する問題を整理する「くるま座」を作り上げたいと話したのです。

ある意味、これは、多くの市会議員の方が、日常やっていることで、特に、森さんなんかは、こちらが心配になるほど、一生懸命にやっています。

ここで、「くるま座」がやることの意味と、その内容について、検討下みたいと思います。

渡辺さんのいう『 電子版:市民の市役所 』は是非検討したいと思います。創りだしたいと思います。日を決めて、この問題だけを検討しませんか?
[返信]
[修正]
[削除]
ホスト:mrOqBhCH5g
ブラウザ:hfR7fao6fg
ID:mm5b.QqR56


ページ移動

| | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | |

新規投稿
[新規投稿はこちら]

NO: PASS:
[標準/一覧/新着/ツリー]  []

- KENT & MakiMaki -
携帯用改造:湯一路
Modified by Tambo

WWWC META Check
WWWC META Check

参照